祖田修 プロフィール
 

祖田 修 OSAMU -SAM- SODA
(ピアニスト、作曲家、編曲家)



〔略歴〕
1984年 プロフェッショナルとして活動開始。
1988年 大阪芸術大学在学中にマサチューセッツ州立大学招待奨学生として渡米。Dr.Billy Taylorにピアノを、Yusef Latief(Sax,Wood Winds) に作曲・編曲、Max Roach(Ds)にアンサンブルパフォーマンスを師事し、同大学のJAZZ in JULY 88' Workshopに参加する。
1990年 大阪芸術大学音楽工学専攻を卒業後、再渡米。イリノイ州シカゴにおいてピアニストとして演奏活動を開始。
1990年 ルーズベルト大学シカゴ音楽院修士課程ピアノ専攻へ入学し、在学中に数々のコンペティションで上位入賞を果たす。
1994年 ルーズベルト大学シカゴ音楽院修士課程卒業後、ビル=マクファーランド&ザ・シカゴホーンズのアルバム「ファイアー・ホーンズ」のレコーディングにピアニスト/作曲家/プロデューサーとして参加。同アルバムタイトル曲「Fire Horns」、および「MAHO's Dream」の2作品を提供する。
1997年 Osamu Soda Trioを結成し演奏活動を開始。シカゴを拠点にニューヨーク、デトロイト、インディアナポリス、ミルウォーキー、カンサスシティー、ミシガンシティー等において幅広い活動を展開すると同時に数々のレコーディングに参加。
1998年 日本帰国、祖田修ピアノトリオ、数々のサイドワークなど京阪神のライブハウス、JAZZ CLUBで幅広い活動を展開。
2000年 祖田修 Horns Projectを結成し、オリジナル作品のみによる3管6人編成のアンサンブルミュージックの発表を開始。
2005年 ソロピアノアルバム「Fingermade」をリリース。
2008年 ・ジャネットvoの3rd アルバム「Reborn」に、キーボーディスト兼ミュージカル・ディレクターとして参加。
・Bobby Hebb vo & gt のジャパンツアーに、ピアニスト兼ミュージカル・ディレクターとして参加。
2009年 ・Tiffany vo の4th アルバム「Yesterday & Yesterdays (Eighty-Eight`s レーベル)に、キーボーディストとして参加。
・東原力哉The Rikiya Bandへピアニストとして加入。
2010年 The Soulbleed へキーボーディストとして加入。
以降、各地で幅広い演奏活動を展開している。

〔主な受賞歴〕
1991年 「シカゴ・タレントサーチコンペティション」第1位(Grand Prize)/アメリカ
1992年 「グレイス・ウェルシュ ピアノコンクール」第2位入賞/アメリカ




■ 国内における演奏歴 1998-2012

〔共演歴(順不同)〕
・祖田修 Horns Project ・森川奈菜美&祖田 修デュオ ・東原力哉The Rikiya Band
・マーティ・ブレイシーdrバンド ・古谷光広sax関西うたものバンド ・塩次伸二gtグループ
・塩次伸二gtグループ ・土岐英史sax ・奥田章三tpクァルテット
・越智順子vo ・向井滋春&東原力哉drグループ ・鈴木央紹sax
・古谷充sax ・Tiffany vo ・古谷光広sax関西うたものバンド
その他多数

〔主な出演経歴(順不同)〕
・ビルボード東京&大阪 ・ブルーノート名古屋 ・赤坂B-FLAT ・大阪Mr. Kelly`s
・大阪ロイヤルホース ・京都ライブスポットRAG ・神戸三宮ソネ・神戸GOODMAN ・芦屋レフトアローン
・苦楽園イエロージャケッツ ・岡山モズPart2 ・徳島Cabin88` ・広島Speak Low
・下関Billie      
その他多数

〔スタジオワーク〕
・福本淳vo「風をみた人(KSインターナショナル)」1999
・マーティ・ブレイシーdr 「Soul Shogun」1999
・ソネ コレクションvol.1 「Sing Song Swing」2004
・祖田 修 「Fingermade」2005
・ジャネットvo「Reborn」2007
・Tiffany vo 「Yesterday & Yesterdays」2009

〔その他の活動〕
・岡山市内での月例ジャズクリニック(1999‐2002)
・コンピュータ総合学園HALのミュージック学科における音楽理論系カリキュラム開発、および学科運営管理を担当(1999‐2005)
・池袋TOYOTAアムラックスの音楽プロデュースに参加。「Coming Home」、「A Little Wish」2作品をはじめ、数々のオリジナル編曲作品のピアノ演奏データを提供
・福井県三国町民謡「なんぼや節(無形文化財指定)」の復刻と編曲に携わる(財団法人 福井県文化振興財団 野の花文化賞受賞)
・大阪芸術大学音楽学科講師(2003‐2008)
・岡山市内での月例ジャズクリニック
・その他、企業への音楽講演、講義活動と、音楽教育に対しても精力的な活動を展開している


■ 在米時の活動歴 1990-1998

〔主な在籍グループ、バンド経歴/ミュージシャン&グループ〕
・クリフォード・ジョーダン・クァルテット ・「マイク=フィナティ&ヒートマーチャンツ」
  (Mike Finnerty&The Heat Merchants)
・フレディー=ハバード・クウィンテット(Freddie Hubbard/tp) ・「リン=ハリデイ クァルテット」(Lin Halliday Quartet)
・ポール=ワーティコ(Paul Wertico/ds)
 パット=メセニ一(gt)グループのドラマー
・「オルタナティブビッグバンド」(The Alternative Big Band)
・「グレンミラー オーケストラ」(The Glenn Miller Orchestra) ・「ジャズメンバーズ ビッグバンド」(The Jazz Members Big Band)
・ケニー=ワシントン(Kenny Washington/ds) ・「ビッグバンド オブ シカゴ」(The Big Band Of Chicago)
・「アートアンサンブル オブ シカゴ」(The Art Ensemble of Chicago)
フリージャズ系の音楽集団。レスター=ボウイ(tp)、
ファマドウ=モン=モイエ (ds)等が主要メンバー。
・「グリーンミル クァルテット」(The Green Mill Quartet)
その他多数

〔主なレコーディング経歴〕
1995年 「Bill McFarland and Chicago Horns」 / "FireHorns"(Moonlight)
1996年 「Son Americano」 / "Latin Jazz and Dance Music"
1997年 「The Sonny Seals Quartet」 / "Live at the Green Dolphin Street in Chicago"
1998年 「The Osamu Soda Trio」 / "Live at the Pete Miller's Steak House"

〔在米時の著名ジャズクラブにおける演奏活動歴及びレギュラー歴〕
・The Micheal`s ・The Keystone Corner ・The At My Place
・The Green Mill Jazz Lounge ・The Jazz Show Case ・The Andy's
・The Bop Shop ・The Cotton Club in Chicago など


 

[ マンスリーひげ男Topに戻る ]